沖縄の友人がリゾートについて語りだしたので少し聞いてみた。僕も多くのことを知っているわけではないのでそう簡単には答えは出せそうにないなと感じる。リゾート開発は沖縄にとって大きな収益源となっているが、そのスケールをどうするかで地元の人は悩んでいるらしい。そこで生まれた人達は継続的に未来も生活をしなければならない。
外部からビジネスでやってきて、
スタッフも現地採用しないで送り込み、利益が無くなると撤退。この流れだと寂れた地域だけが残ってしまう。ここ10年くらいは移住者も多いらしいのだけど、移住後に何で生計をたてるのか不明確な人達もいるらしく、例えば図書館で本を借りるとそのまま行方不明なケースもあるそうだ。住民票の無い人に貸し出しをしない等、手段を講じているとか。これでは地元とそこに移住する人、ビジネスで訪れる人、いずれも乖離したままで、有機的な融合は起こらないように見えてしまう。
竹富島は外観も条例で規制している地域で美しい田舎を保っているそうだ。そこに星野リゾートが出来るのとのことで、今度は電気ガス水道のインフラが必要となり、となりの石垣島に協力を求めているとか。するとインフラに関わる問題、そう簡単には分けることなどできないわけで、それを受けた星野としては誘致の条件がどうので揉めてるらしい。ごく一部を聞いただけなので、実際どうなのか僕にはわからない。しかし、地方を活性化する事も必要なわけで、なんとも難しいものを感じてしまった。もっと地元の人の話も聞いてみたい。
Comments