Labels

Search This Blog

Report Abuse

Contact Form

Name

Email *

Message *

Skip to main content

震災後からの変化

3/11以来報道は連日のように東日本大震災を大特集し、福島第1原発の収束の進捗具合も同じような報道を各局繰り返す状況だった。各メディアがまったく同じ内容を放送しているように見えて微妙に違う。そしてインターネットメディアではさらに違う角度から。海外のメディアはもっと厳しい状況を伝えている。どこが正しいのか。政府への不信感が増す一方だった。

今ではすっかりテレビではいつものバラエティ番組やドラマ、番宣の山になっている。被災者のみなさんも原発の状況もそれほど変化していないじゃないか?と疑問に思う。通常の生活をすることで経済を回す事は正しいと思うのだけど、それと同時に今回の災害対応の見直しと改善を、原発の早期の収束を願っているが、僕としてはあまり楽観視出来ない状況にあるのではないかと感じている。自分なりに次の災害に対して準備を始めるに問題はないだろう。

2つくらい今回僕はいろいろと気になる事がある。次の地震はとなりのプレートで発生する可能性が高いこと。そして電気エネルギー問題。

地震に対しては東京の機能のバックアップ、もしくは機能の分散を早期に行った方がいいのではないか。僕はそのような立場ではないので、バックアップなり決済に関する機能とか東京に無くて問題無いものは違う場所へ移動させるつもり。自分の仕事において関係のない事だけど、少し考えてみようかとしている。

そして、電気エネルギーの問題。計画停電は何かと業務を停滞させた。いつ実施されるかわからない。まさに計画停電でありながら無計画の業務を強いる事になった。当時はしょうがない事だとしても今後は、ピークを落とす方法をもっと冷静に考えて実施して欲しい。こんな事があるものだから、僕も太陽光発電とか、次期原子力発電のTWRとか気になったりして自分なりに考えてみたりもした。風力発電については、僕の身近なところでも様々議論があり、騒音や振動で悩まされる多くの人たちの話も聞いた。

僕の仕事は上記2つとはかけ離れているが、何か自分の力でも少し出来ないだろうかと検討をしている。

Comments